迷惑メール「 【三井住友SMBCダイレクト】から重要なお知らせ 」
- 2022年10月29日
『
【三井住友SMBCダイレクト】から重要なお知らせ 』をいう件名のメールが出回っています。
迷惑メールの多くは、心配や不安を煽る内容で、外部サイトに誘導するのが目的です。
偽のサイトに誘導し、ログイン情報や個人情報を入力させ、最終的にはお金を盗もうとします。
少しでも怪しいなと思ったら、メールの内容に従って行動したり、リンク先の詐欺サイトで個人情報等を入力したり、フィッシング詐欺被害にあわないように注意してください。
詐欺に合わないために
- 迷惑メール内に記載されたリンクを絶対に開かない
- 何が書かれていても、個人情報を絶対に入力しない
ALERT LEVEL 5警戒度 5
このメールは、悪質な詐欺・迷惑メールです。
受信した場合は、無視・即削除で問題ありません。
メール詳細情報
【三井住友SMBCダイレクト】から重要なお知らせ
メールヘッダー情報
差出人(From) | 三井住友銀行 <smbc_info@msg.smbc.co.jp> |
---|---|
配送エラー通知アドレス(Return-Path) | smbc_info@msg.smbc.co.jp |
経路 1 (Received) | msg.smbc.co.jp [116.80.75.82] Japan |
到着時間 | 2022年 10月 29日 11:23:16 |
メール本文
三井住友銀行SMBCダイレクトご利用のお客様
いつも三井住友銀行をご利用いただきありがとうございます。
この度、当社はセキュリティシステム更新を実施する為ご登録された個人情報を更新する必要がございます。
つきましては、以下へアクセスの上、ご登録された個人情報の確認にご協力をお願い致します。
https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp
ご確認をいただけない場合、セキュリティ上の観点からご利用制限をかけさせていただくことを予めご了承下さい。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
―――■SMBCダイレクトで残高確認■―――
ATMに行かなくても残高をご確認いただけます。
https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp
―――――――――――――――――――――
※本メールは、お届けのメールアドレスへお取引の受付をご連絡するものです(本メールの再送依頼は受け付けておりません)。
【不正送金被害にご注意ください】
偽のメール等で誘導された当行を装う偽サイトに、お客さまの口座情報やワンタイムパスワード等を入力すると、不正送金被害にあう危険があります。
> https://www.smbc.co.jp/kojin/special/stop_phishing_crime/
【当行から送信したメールであることの確認方法】
「三井住友銀行」名でお送りするメールには、携帯キャリアのメールアドレス宛を除き全て電子署名を付けています。
> https://www.smbc.co.jp/security/smime/
【当行のサイトであることの確認方法】
閲覧しているサイトが当行の正当なサイトかどうかを、電子証明書により確認いただけます。
> https://qa.smbc.co.jp/faq/show/297site_domain=default
【メールの内容に身に覚えがない場合】
本メールに対するメールでのご返信お問い合わせはお受けしておりません。メールの内容に身に覚えがない場合や、サービス等についてくわしく知りたい場合は、当行ホームページをご覧いただくか、以下より電話番号を確認の上、お問い合わせください。
> https://www.smbc.co.jp/contact_list.html
【メールアドレスや配信設定の変更】
SMBCダイレクトにてお手続ください。
> https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jspsc=081&aff=aqebpy0000
-----------------------------------------------------------------------
発行:株式会社 三井住友銀行
東京都千代田区丸の内一丁目1番2号
登録金融機関 関東財務局長(登金)第54号
加入協会 日本証券業協会
一般社団法人金融先物取引業協会
一般社団法人第二種金融商品取引業協会
本メールの内容を無断で引用、転載することを禁じます。
メール内のリンク情報
リンクテキスト | リンク先URL |
---|---|
https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp | https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp |
https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp | https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp |
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/stop_phishing_crime/ | https://www.smbc.co.jp/kojin/special/stop_phishing_crime/ |
https://www.smbc.co.jp/security/smime/ | https://www.smbc.co.jp/security/smime/ |
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/297site_domain=default | https://qa.smbc.co.jp/faq/show/297site_domain=default |
https://www.smbc.co.jp/contact_list.html | https://www.smbc.co.jp/contact_list.html |
https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jspsc=081&aff=aqebpy0000 | https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jspsc=081&aff=aqebpy0000 |
迷惑メールを見抜く方法・確認するポイント 『
【三井住友SMBCダイレクト】から重要なお知らせ の解説 』
-
どこへ誘導しようとしている?
迷惑メール、詐欺メールの多くは、偽サイトへ誘導して、個人情報を盗み出そうとするので、メール内にリンクを記載して、詐欺サイトへ誘導しようとします。
リンク先のURLが怪しいドメインになっていないか確認しましょう。マウスをリンクテキストの上に置くと、リンク先のURLが表示されるソフトが多いですが、間違ってクリックしないようにしてください。クリックすると、あなたのメールアドレスが実在することを相手に知らせることになってしまい、迷惑メールが増えるなど被害の拡大を招く恐れがあります。
POINT 今回のメール『 【三井住友SMBCダイレクト】から重要なお知らせ 』の場合は、以下のリンクが設置されています。リンクテキスト リンク先URL https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp https://www.smbc.co.jp/kojin/special/stop_phishing_crime/ https://www.smbc.co.jp/kojin/special/stop_phishing_crime/ https://www.smbc.co.jp/security/smime/ https://www.smbc.co.jp/security/smime/ https://qa.smbc.co.jp/faq/show/297site_domain=default https://qa.smbc.co.jp/faq/show/297site_domain=default https://www.smbc.co.jp/contact_list.html https://www.smbc.co.jp/contact_list.html https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jspsc=081&aff=aqebpy0000 https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jspsc=081&aff=aqebpy0000
ALERT LEVEL 5警戒度 5
このメールのヘッダー情報は、差出人もsmbc.co.jpのアドレスになっており、送信ホストも日本からのメールとなっているので、判断が難しいですが、本文のリンクに「https://www.direct.smbc.co.jp.xzhdx.net/aib/aibgsjsw5001.jsp」というURLが設定されており、フィッシングメールだと判断できます。
それ以外に本当のsmbc.co.jpのページがリンクされていたり、手が混んでいますが、騙されないようにしましょう。