迷惑メール「 ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ 」
- 2022年11月08日
『
ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ 』をいう件名のメールが出回っています。
迷惑メールの多くは、心配や不安を煽る内容で、外部サイトに誘導するのが目的です。
偽のサイトに誘導し、ログイン情報や個人情報を入力させ、最終的にはお金を盗もうとします。
少しでも怪しいなと思ったら、メールの内容に従って行動したり、リンク先の詐欺サイトで個人情報等を入力したり、フィッシング詐欺被害にあわないように注意してください。
詐欺に合わないために
- 迷惑メール内に記載されたリンクを絶対に開かない
- 何が書かれていても、個人情報を絶対に入力しない
ALERT LEVEL 5警戒度 5
このメールは、悪質な詐欺・迷惑メールです。
受信した場合は、無視・即削除で問題ありません。
メール詳細情報
ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ
メールヘッダー情報
差出人(From) | ヨドバシ・ドット・コム < no-reply1@boin-glass.com> |
---|---|
配送エラー通知アドレス(Return-Path) | no-reply1@boin-glass.com |
経路 1 (Received) | [60.1.221.17] China |
経路 2 (Received) | mail.boin-glass.com [152.32.233.14] United States of America |
到着時間 | 2022年 11月 07日 23:06:37 |
メール本文
ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ
残念ながら、あなたのアカウントが
ヨドバシ・ドット・コムのカード情報を更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。
アカウント情報の一部が誤っているため、お客様のアカウントを維持するために、ヨドバシ・ドット・コムのカード情報を確認する必要があります。今アカウントを確認できます。
【カード情報更新】
●カード情報更新会員ID(メールアドレス)
f****@***
▼お客様のカード情報更新ページはこちら
https//www.yodobashi.com/info
なお、24時間以内にご確認できない場合、誠に勝手ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
お客様のセキュリティは弊社にとって非常に重要なものでこさいます。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
※本メール内のお客様の漢字氏名が正しく表記されない場合がございます。ご了承ください。
※弊社からのメールを希望されない会員様へも重要なお知らせとしてお送りしております。
※本メールアドレスは送信専用となり、返信はお受けしておりません。
※このメール内容に心あたりのない場合は、お手数ですが、ヨドバシ・ドット・コムお問い合わせ窓口へ至急ご連絡をお願いいたします。
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
お手数をお掛けいたしますが、このメールの内容についてのお問い合わせは下記の連絡先までお願いいたします。
ヨドバシ・ドット・コム お問い合わせ窓口
Email: info@yodobashi.com
Copyright2021 Yodobashi Camera Co.,Ltd.
新型コロナウイルスの高齢者向けワクチン接種の予約を巡り、25日に7市町村で一括受け付けが始ま寤寐思服。る千葉県の長生郡市地域で、同郡市と地元医師会での取り決めに反し、一部の医療機関が個別に先行而无车马喧。予約を受け付けている。「不公平」との声が上がっており、茂原市は医療機関に取り決めを守るよう要請する。【金沢衛】 新型コロナウイルスの高齢者向けワクチン接種の予約を巡り、25日に7市町村で一括受け付けが始ま寤寐思服。る千葉県の長生郡市地域で、同郡市と地元医師会での取り決めに反し、一部の医療機関が個別に先行而无车马喧。予約を受け付けている。「不公平」との声が上がっており、茂原市は医療機関に取り決めを守るよう要請する。【金沢衛】
メール内のリンク情報
リンクテキスト | リンク先URL |
---|---|
https//www.yodobashi.com/info | https://shaky.om266.cn/sordid |
迷惑メールを見抜く方法・確認するポイント 『
ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ の解説 』
-
どこから届いた?
多くの場合は、メールが送られてきた経路(IPアドレス)を調べるとわかります。
送信ホストの情報は、メールヘッダーのReceivedの項目に記載されています。
POINT 今回のメール『 ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ 』の場合は、【60.1.221.17】のIPアドレスからから送信されており、【China】から送信されたメールであることが分かります。 -
誰から届いた?
差出人の名前は「Amazon」になっているけど、メールアドレスは、「Amazon」のドメインと無関係のものになっているなど、分かりやすい場合も多いですが、偽装されていて、見た目では気付けないような悪質なケースも見られます。
差出人の情報は、メールヘッダーのFromの項目に記載されています。
POINT 今回のメール『 ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ 』の場合は、【 ヨドバシ・ドット・コム】という差出人名で、メールアドレスは【 no-reply1@boin-glass.com】と設定されています。 -
送信エラーの場合の返信先は?
メール送信の際に、宛先不明など、送信エラーが発生した場合に、通知を受け取るメールアドレスを指定することができます。差出人と同じになる場合が多いですが、そのアドレスが、差出人メールアドレスとの不一致や怪しいドメインが設定されている場合は、偽装されたメールではないか、疑いましょう。
送信エラーの返信先の情報は、メールヘッダーのReturn-Pathの項目に記載されています。
POINT 今回のメール『 ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ 』の場合は、【 no-reply1@boin-glass.com】が設定されています。 -
どこへ誘導しようとしている?
迷惑メール、詐欺メールの多くは、偽サイトへ誘導して、個人情報を盗み出そうとするので、メール内にリンクを記載して、詐欺サイトへ誘導しようとします。
リンク先のURLが怪しいドメインになっていないか確認しましょう。マウスをリンクテキストの上に置くと、リンク先のURLが表示されるソフトが多いですが、間違ってクリックしないようにしてください。クリックすると、あなたのメールアドレスが実在することを相手に知らせることになってしまい、迷惑メールが増えるなど被害の拡大を招く恐れがあります。
POINT 今回のメール『 ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ 』の場合は、以下のリンクが設置されています。リンクテキスト リンク先URL https//www.yodobashi.com/info https://shaky.om266.cn/sordid -
本文の日本語が怪しい(誤字脱字)
迷惑メール、フィッシング詐欺メールは、海外から送信されているものが多く、タイトルや本文の日本語が不自然だったり、誤字脱字が多かったり、文章が成立していないものも多いです。
POINT今回のメール『 ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ 』のメールにも不自然な日本語が含まれています。
ALERT LEVEL 5警戒度 5
中国ホストから送信されたフィッシング詐欺のメールです。
差出人は「boin-glass.com」ドメインになっており、リンク先は「https://shaky.om266.cn/sordid」になっています。
中国からの迷惑メール多いですね。